【図解】ストレートネック

#ストレートネック 未分類

 

『ストレートネック』

…原因のお話しです。

首がまっすぐのまま、固まった。

これがストレートネックです。

首がまっすぐ

これがトラブルの原因だと思っている方。

多いのではありませんか?

でも、そうではありません。

見た目にうつくしい、まっすぐな首すじ。

何の問題もありません。

首が固まった

これが、大問題です。

固まったのは首の筋肉。

固まる筋肉の違いで、症状が異なるのです。

斜角筋が固まれば、首のつけ根の痛み。

胸鎖乳突筋が固まれば、顔を振り向く痛み。

といった具合です。

つまり、筋肉が固まること。

これがトラブルの原因なのです。

ストレートネックの真実。

図解を使って、くわしい解説をします。

原因がわかれば治せます。

その原因を改善すればいいからです。

柔道整復師の鈴木数文が解説します。

 

●ストレートネックは生まれつき?

首の座らない赤ちゃん

 

ストレートネックの赤ちゃん。

わたしは見たことがありません。

赤ちゃんの首は、ふにゃふにゃです。

筋力がないからです。

筋力がついて、首が座ります。

やはり、ストレートネックは、

後天的な日常生活によるものです。

遺伝的な要素はあるかもしれませんが…

 

つぎの2枚のX線写真を見てください。

ストレートネックのX線写真

左は、正常な人?

右は、ストレートネックの人?

 

実は、同一人物のX線写真です。

 

● 左のX線写真
いつもの状態で、撮影したものです。

 

● 右のX線写真
あごを引いて、首筋をまっすぐ。
その状態で、意識して撮ったものです。

 

このストレートネックの姿勢で、

朝から晩まで、1日中。

そして、5年、10年…。

この人が、

毎日、この生活をつづけていれば、

どうなるでしょうか?

きっとストレートネックです。

そして、

もとの前弯には戻らなくなります。

筋肉が変性して、固まるからです。

 

●長年の日常生活

ストレートネックと前弯

ストレートネック。

生まれつきではありません。

長年の日常生活による後天的なものです。

 

筋肉は同じ姿勢で長時間、

じっとしていると固まります。

 

例えば、長電話。

1時間、2時間、3時間…

ひじが曲がったまま固まる。

伸ばすと痛い。

そんな経験ありませんか?

 

長時間のイス座りも同じです。

腰が曲がったまま固まる。

曲がった腰が伸びない、伸ばすと痛い。

 

ストレートネックも同じです。

 

例えば、パソコンに向かう座り方。

 

#ちょこん座り

※ イラストの出典:
その痛み、不調は、「座り方」を変えれば消える!
(PHP文庫)

 

背もたれにもたれず、浅座り。

ちょこんと腰を掛けるので、

ちょこん座りと言います。

ストレートネックのみなさん。

こんな座り方、していませんか?

 

この座り方を10年も続けると、

つぎのような座り方はできません。

 

スフィンクス座り

 

スフィンクス座りと言います。

あごを突き出した深座りです。

 

逆に、

この座り方も10年もつづけると、

ちょこん座りができません。

あごを突き出したまま固まったから、

あごを引いて、首すじを伸ばすと痛いのです。

つまり、ちょこん座りができないのです。

 

ストレートネック、前弯、後弯。

頸椎X線写真

いずれも、固まれば、痛みや首こりを感じるのです。

ストレートネックの首こり。

前弯の首こり。

後弯の首こり。

首の筋肉が固まれば、首こりです。

首の形状は関係ありません。

問題は、筋肉が固まることなのです。

 

では、なぜ、筋肉は固まるのでしょうか?

 

●血流不足で筋肉は固まる

血流のイメージ

 

筋肉の血流不足

これが筋肉の固まる理由です。

 

では、なぜ、筋肉は血流不足になるのでしょうか?

 

●筋肉の血流不足になる理由

パソコンで固まるイメージ

 

じっとしている。

これが血流不足になる理由です。

 

つまり、動かない筋肉

血流がわるくなるのです。

逆に、動く筋肉は血流が生まれます。

ポンプ作用が働くからです。

じっとしている。

ポンプ作用が働かない。

すると、筋肉に血流が生まれないのです。

つまり、筋肉の血流不足です。

 

えっ、!!!

ポンプ作用って、何なの?

そんな声が聞こえて来そうなので解説をします。

 

筋肉のポンプ作用

ポンプ作用イメージ

筋肉が動く。

伸びたり、縮んだり。

これで筋肉に血流が生まれるのです。

 

伸びたときに、古い血液を吐き出します。

縮んだときに、新しい血液を吸い込みます。

 

これが筋肉のポンプ作用です。

 

筋肉のポンプ作用の図解イメージ

 

じっとしている筋肉。

ポンプ作用が働かない。

なので、血流不足で固まるのです。

 

あごを引いて、首すじをまっすぐ。

ちょこん座りで、パソコンに向かう。

毎日、5時間、6時間…

そして、5年、10年…

首の筋肉がじっと動かず、まっすぐのまま。

ポンプ作用が働かないのです。

首の筋肉の血流がわるくなるのです。

そして、血流不足で固まるのです。

ストレートネックの図式

① 首がまっすぐのままじっと動かない

② 首の筋肉が血流不足になる

③ 新陳代謝の栄養が欠乏する

④ 首の筋肉がまっすぐのまま固まる

ストレートネック

 

では、どうすればいいでしょうか?

 

●ストレートネック…そのままでいい!

#ストレートネック

 

ストレートネックを前弯に…

なおす必要性はあるのでしょうか?

わたしは無いと思います。

そう考える理由は、2つあります。

1.なおしても、症状が消失する保証がないから

2.なおすのに時間がかかるから

 

もし、何の異常もなければ、

ストレートネックをなおす必要はありません。

なおしたからと言って、

症状が消失するとは限りません。

そして、なおすのに時間がかかります。

長年の日常生活が原因だからです。

 

●結局どうすれば…?

マニュアルのイメージ

 

痛みなどのトラブル症状がなければ、

無理になおす必要はないと思います。

前弯になおすのに時間がかかるからです。

変性した筋肉が入れ替わる時間です。

 

症状があれば、なおす必要はあります。

その症状だけをなおせばいいのです。

そんなマニュアルがあります。

原因の筋肉の血流を促進して痛みをなおす。

そのやり方のマニュアルです。

しかも、自分でなおすマニュアルです。

わたしは柔道整復師です。

なので、

自分の首こりは、自分でなおします。

そのやり方をマニュアルにしました。

 

マニュアルのくわしいことは、こちら⇒

※ 首こり楽楽.com のページにジャンプします。

 

自分でなおす・かんたんマニュアル

【症状別】サンプルページ

  • 首の後ろの痛みのマニュアル表紙
    表紙

 

マニュアルは2つのタイプがあります。

1.症状別

(例)

・耳の下の痛みを自分でなおすマニュアル

・首の後ろの痛みを自分でなおすマニュアル

2.筋肉別

(例)

・胸鎖乳突筋を自分でなおすマニュアル

・斜角筋を自分でなおすマニュアル

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました